こんにちは!穴場のキャンプ場探しが大好きなシマちゃんです。秘密基地の開拓・・・たまらんです!!
今回は、7月19日に調査してきた、漁火の森公園キャンプ場についてのご報告です。
これ、「漁火(いさりび)」って読むんだそう。海のすぐ近くなので、漁業と関係あるのかなぁ??
も・もしかして・・・ブリも捕獲されているの・・・?
この辺はブリもとれると聞いたことがあるので、おそらく・・・。(美味しそうじゅるり)
今回は船津キャンプ場に宿泊した帰りに寄ってみました♪
ふなづで川遊びしてー、次は芝生にねっころがるキャンプ場なの!!!ゴロゴローーー!!
高みから海を眺める芝生のキャンプ場、早速ご報告していきます!!
この記事のポイント
・芝生が綺麗なキャンプ場
・高台にあって上から海が見えます
・人が少なく穴場です
・最大テント5張りまでなのでゆったりと使用できる
※この記事は2020年7月19日に訪れた情報を元にしています。現在の情報と異なる場合がありますので、必要に応じて管理先にお問い合わせください。
タップできるもくじ
海が見える!高台の芝生サイト
漁火の森公園キャンプ場は、綺麗な芝生のキャンプ場。
一日限定テント5張りのみ、贅沢に楽しめるのが特徴。




少し遠いですが、海も見えます。
フリーサイトなので、先着順。海の近くがいいなら早めに行く方がよいのかも?
ただ、繁忙期でもない限り、現状すごく混み合うキャンプ場ではなく、穴場です。


キャンプサイトは、駐車場から少し登ったところにあります。




漁火の森公園キャンプ場の設備
トイレ
トイレは駐車場の隣にあるので、行く際には少し歩いて降りる必要があります。


夜に行くときは転ばないよう、ライトなどを持っていきましょう。
炊事場
こじんまりとした炊事場が一つあります。


流しも綺麗に掃除されていました。


ただ、電灯部分に蜂らしきものが巣を作ろうとしていたので、実際に泊まる前には管理先に確認しようと思いました。
(今回は管理先のホテルの許可を得て見学させていただきました。)
遊具
キャンプ場を降りたところ、駐車場とトイレのそばには、船型の遊具がありました。
少し古そうだったのですが、船型の遊具ってなんだかときめきますよね。


高さもそこそこありそうでしたので、遊ぶ際には大人と一緒が安全だと思います。
漁火の森公園キャンプ場の基本情報
基本情報
基本情報はこちら。
・住所 | 徳島県海部郡海陽町奥浦鹿ケ谷58-3 |
・管理先 | ふれあいの宿 遊遊NASA |
・TEL | 0884-73-0300 |
・HP | ふれあいの宿 遊遊NASA公式サイト |
漁火の森公園キャンプ場は、ホテルが管理されています。
こちらのお宿では、キャンプ場のすぐそばにあるチャペルも利用して、結婚式もできるそうですよ。
もしかして、アウトドアウェディングが出来ちゃうのかも!!??
アクセス
チェックインをするために、まずお宿に向かいましょう。
向かう道中にキャンプ場がありますが、まずはいったんスルーです。
道は広く、山道を走ることもないので安心してください。(四国と言えば山道だよね~~)
地図にも載っているように、すぐ降りたところにキャンプ場がるので、チェックインをすませたら戻りましょう。
駐車場
駐車場はトイレのすぐ隣に6、7台ほど止められます。ほんの少し離れたところに、追加で6台置くことが出来るので、駐車できないということはないと思います。
荷物の運搬
キャンプ場は駐車場から少し上に昇らないといけないので、運搬する必要があります。大荷物は推奨できません。
一応スロープもついているので、カートがあれば運ぶことが出来ると思います。
ただ、私たちが行ったときにはスロープが草でうっそうとしていたので、虫が出てきそうでドキドキはしました。


予約とチェックイン・アウト
予約はホテルに電話をします。
チェックインは11:00から、チェックアウトは10:00。
早めに行ってゆっくりと楽しんで、次の日は早めに帰るという、健康的な楽しみ方が出来そうです!
料金
料金は、デイキャンプ・宿泊ともに2000円です。
芝生のキャンプ場では、比較的リーズナブルな方に入るのではないでしょうか。
レンタル用品はありませんので、好きなアイテムを持参していきましょう。
焚火について
焚火については、芝生のない炊事棟のあたりが一番ベストです。
芝生の上は、焚火台を使用すれば一応かまわないとのことでした。
とってもきれいな芝生ですので、決して焼いてしまわないよう、焚火台の下に板を敷いて控えめに楽しみましょう。
芝生って、管理がとっても難しいらしいよ!!焼いてしまうとなかなか生えてこないので、本当に大切にしようね!!
ゴミ・炭の処理
ゴミは全て持ち帰りです。
炭は炊事場のところに置いて帰らせてもらってもよさそうですが、いっぱいになっているとかいうことがあれば、持って帰って処理しましょう。


近くの温泉・お店
ふれあいの宿 遊遊NASA
こちらのキャンプ場を管理してくださっているホテル、遊遊NASA。
ネーミングがコスモを感じますね。
キャンプ場から徒歩2分のところにあるお宿で、もちろん温泉があります!!この距離にあるのって本当にうれしい(ほっこり)
基本情報はこちら。
・住所 | 徳島県海部郡海陽町奥浦鹿ケ谷58-3 |
・施設名 | ふれあいの宿 遊遊NASA |
・TEL | 0884-73-0300 |
・HP | ふれあいの宿 遊遊NASA公式サイト |
・料金 | 大人 610円 小人 300円 幼児 無料 障害者 半額(手帳提示) |
・時間 | 11:00 – 19:00 |
まだ入浴したことはありませんが、公式サイトをみるととってもきれいな写真の数々!!次は絶対入ってみよ。
サンシャイン モアナ店
キャンプ場から車で5分のところに、サンシャインというスーパーがあります。とっても近くて安心ですね!!
こちらのスーパー、海の近くということもあってお魚のお刺身が新鮮でおいしい!
・施設名 | サンシャイン モアナ店 |
・住所 | 徳島県海部郡海陽町大里字松ノ本28-1 |
・HP | サンシャイン公式サイト |
・TEL | 0120-26-3481 |
・時間 | 9:00〜20:00 |
・定休日 | なし |
シマちゃんとヤキブリの感想
漁火の森公園キャンプ場は、見晴らしもよく掃除もされていて、素敵なキャンプ場だと思いました。
ネット検索をしていてもあまり情報が出てこないので、まだまだ穴場なのだと感じています。
是非!!宿泊されたことのある方、ツイッター(@yakiburicamp)で感想を教えてください♪
ブリはー、高いところから海をみてキャンプしたことないし、興味津々だよね!!
おまけ・シマちゃん的虫レベル
今回見学したときは、小さな虫類はあまりいませんでしたが、蜂が数匹いたのでちょっと怖かったかも。
また夏にはムカデが出ることもあるそうなので、十分に注意した方がよいと思います。
冬にキャンプするのがおすすめなのかな~~?
おしまいっ >゜)))彡