こんにちは!
シマちゃんです!!
夏にサイトパトロールをしておいた高知県室戸市にある室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場に行ってきました。
夜に寒くなると思って今シーズン初のストーブ出動!!
けど、思ってたよりも外気温が下がらなかったため暑い冬キャンプになりました~(;´Д`A
室戸はまだまだ暖かったねー。
今回たまたまそういう天候だったのかなぁ?
四国の右下は冬キャンプにオススメだよー。
※この記事は2020年11月27日に訪れた情報を元にしています。現在の情報と異なる場合があります。必要に応じて管理先にお問い合わせください。
室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場の魅力
格安でおサイフに優しい
テントサイトが一泊1100円です。
オートサイトが一泊2200円。
入場料や駐車代込みの料金。
行った人数で割り勘するとさらにお得です。
静かで落ち着いた雰囲気


道路や街からも離れており、室戸の自然豊かな場所にあります。
静かなので夜には沖から漁船のエンジンの音が聞こえてきますよ!


地面は芝と草が混ざっていますが、ちゃんと管理されていてペグもよく刺さりました。
特にオススメのテントサイトは21番と22番。
目の前がオーシャンビューになっていて眺めが( ・∀・)イイ!!
早い者勝ちなので、週末は大変かと思いますが平日なら張れそうですね。


立地がいい
近くには室戸廃校水族館や24番札所の最御崎寺、キラメッセ室戸、地元グルメのキンメ丼など、室戸岬周辺の観光地にアクセスしやすい場所にあります。


サイトは2種類
サイトはすべて区画サイトです。
テントサイトが19区画。
オートサイトが4区画(11番から14番)で電源も付いています。


テントサイトの15番から23番までは大型幕を張れるくらいの広さがあるのですが、テントサイトとオートサイトともに区画によって狭いサイトもあるのでチェックイン時に要確認です。


キャンプ場の奥に行けば行くほど野営感が増していくような感じがします(笑)


お客さんがいる時は街灯や共用部に電気がついているので夜に真っ暗になることはありません。
室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場の設備
炊事棟


ちょっと古いですが、綺麗に清掃してくれています。


水が飲料水として適してないようなので、飲み水の持参をお忘れなく!!
トイレ


綺麗に清掃してくれています。
ゴミ捨て場
料金が安いキャンプ場は基本持ち帰りですが、ここは捨てて帰れます。
旅行者やライダーにはありがたい!!


シャワー
温水シャワー設備もあります。


キャンプ場の基本情報
基本情報
・住所 | 高知県室戸市室戸岬町6939番地4 |
・管理先 | 室戸市観光協会 |
・TEL | 0887-22-0574 |
・HP | 公式サイト |
アクセス
駐車場
15台くらい停められるそうです。


荷物の運搬
テントサイトの予約者は荷物の搬入時のみ近くまで行けますが、それ以外は少しだけ離れた駐車場に車を停めます。
道から離れている区画もあるのでカートがあると安心かも?
予約とチェックイン・アウト
チェックイン 15時以降~
チェックアウト 13時まで
デイ、一時利用は10時~16時まで
です!
料金
テントサイト 1100円
オートサイト 2200円
電源 1000円
焚火について
焚き火台があれば可能のようですが、管理者さんに念のため確認して下さい。
当日来ていた別のキャンパーさんは焚き火台+耐火シートで焚き火していました。
近くの温泉・お店
シレスト室戸
キャンプ場から10分少々。
海洋深層水露天風呂あり。
また、夕方以降に行けばお惣菜や弁当が半額で売っている場合があるので要チェック!!
半額弁当・・・具が結構美味しそうでヤキブリはすごいたべたかったよね・・・。
・住所 | 高知県室戸市室戸岬町3795−1 |
・HP | 公式サイト |
・TEL | 0887-22-6610 |
・料金 | 大人550円 小人400円 |
・時間 | 10~21時 |
・定休日 | 毎月第2・第4水曜日 |
サンシャイン室戸店
近くで大きめのスーパーはここだけです。
キャンプ場から車で15分ほどの距離にあります。
・住所 | 高知県室戸市浮津37−1 |
・HP | 公式サイト |
・TEL | 0120-18-3481 |
・時間 | 9~20時 |
シマちゃんとヤキブリの感想
しまちゃんの感想としては、室戸岬は冬キャンプにおすすめ!!です。
設備もある程度整っているし、居心地のよいキャンプ場だと思いました。
比較的温暖で過ごしやすいと思います。
また、今回は観光地もたくさん!室戸廃校水族館はもちろん、ちょっと離れますが、観光船ブルーマリン&マリンジャムも超オススメ。
あと、魚料理がどこいっても美味しい!本当に!!
おさかな大好きなシマちゃんとしては、幸せ空間ですよね~~<°)))彡
おまけ・シマちゃん的虫レベル
【8月にチラ見しに行ったとき】
【11月にキャンプしたとき】
ずばり!!夏はやばいです笑
一度リサーチしにいきましたが、行く道中やキャンプ場自体もかなり草木で鬱蒼とします。蛇とかハチとかの気配も感じました。
ただ、11月は超快適!ぜんぜん虫の気配は感じません。そんなわけで、シマちゃんとしてはちょっと寒い時期がおすすめです。
おしまいっ ∈( ゜)◎( ゜)∋