みなさんこんにちは!神秘的な場所に心惹かれるシマちゃんです。
今回は、愛媛県新居浜市にある、別子銅山のご紹介です。
別子銅山って、どんなところなの??ヤキブリよく知らない・・・
ヤキブリと一緒にどんな所なのか見ていきましょう!!
別子銅山周辺のホテル・お宿予約はこちら☟
タップできるもくじ
東洋のマチュピチュ・東平
マチュピチュ。空に浮かぶ、幻の街。
みたいよう!みたいよう!でも、本物遠いよう!(南米)
でもって、すごい標高高いらしいよねっ!!(シマちゃんは高山病になって以来高い場所恐れ気味)
そんな時にみつけた、「東洋のマチュピチュ」のキャッチコピー。
しかも、四国・愛媛県とこんなに近場にあるなんて!!これで私もマチュピチュに行ったことになるっ(ならない)
これは行くしかない!!意気揚々と向かいました。
東平に行くならバスツアーがおすすめ!
東洋のマチュピチュこと東平(とうなる、と読みます)は、別子銅山の奥まったところにあります。
自家用車で行くことも可能ですが、山道がとても狭いため、ツアーバスを利用するのがおすすめ。
事前に予約しておくと間違いなく乗車できますよ。
ツアーバスは、マイントピア別子という施設から乗車することが出来ます。
マイントピア別子へのアクセスはこちら☟
ツアーバスの詳細はこちら。


ガイドさんつきで、自分たちだけで行くよりも、深く別子銅山を知ることが出来ます!
調べたこと以上のふかぁぁ~いお話を聞くことが出来たよね!!
いざ東洋のマチュピチュへ!!
ガイドさんのお話を楽しみつつ、バスはどんどん登ります。
到着した東平のマップはこちら!


別子銅山は、1690年代から200年もの間、世界でも有数の銅鉱山として名高い場所だったのだとか。
江戸時代には、なんと3,000人もここに住んでいたというから驚きです。
「東洋のマチュピチュ」は、当時ここで生活をしていた方々の街の名残なのです。
ツアーではガイドさんが名所を案内してくれますが、全てのスポットを網羅するわけではないので、事前に見たいものを決めている方は、途中で別行動もアリかも。
でも、シマちゃんとしてはやっぱりガイドさんのお話がおすすめかな~~。質問タイムもありますよ♪


そして、東洋のマチュピチュにようやく出会いました!!




写真よりも、実際に見た方がずっと迫力がありました。
銅山の歴史を知ることで、違った見方もできてより楽しくなると思いますので、ぜひご自身の目で確かめてきてくださいっ♪
ブリはー、まだまだ周り足りなかったから、次は全部の遺跡を見たいんだよね!!!!
マイントピア別子で別子銅山をまるごと知ろう!
東平を楽しんだ後は、再びマイントピア別子へ。
こちらは、別子銅山をまるごと楽しむことが出来るようになっている集合施設です。
キッズパークなど、子供たちの遊び場も満載ですのでファミリーの方も必見ですっ!!
今回私達は、「鉱山観光」と「別子温泉~天空の湯~」を堪能してきました。
そう、温泉まであるんですよこれが。
鉱山観光に出かけよう
鉱山には、鉱山鉄道「別子1号」に乗って向かいます。
早速写真でご紹介 >゜)))彡












銅山の暮らしを時代別に知ることが出来るほか、プチアトラクションもありますよ!!
銅山掘り体験出来たり!!
あれは絶対乗ってほしいよね、30秒で地下1000mにいけるエレベーター・・・肝が冷えたよね・・・
それは実際に行ってのお楽しみ!!
温泉もあるよ!
なんとマイントピア別子、温泉まで付いています。


これがまた、結構広いんですよ!!ロウリュウサウナもついてるのが最高。
サウナ好きとしてはたまらない温泉でした。
いろんな効能もある温泉で、湯治にも向いていそうです。
温泉の詳細はこちらをご参照ください♪
朝から晩まで、オールインワンな観光だったよねー。もうあとは家で寝るだけってかんじ・・・zzz
別子銅山観光のすすめ
基本情報
・施設名 | マイントピア別子 |
・住所 | 愛媛県新居浜市立川707-3 |
・HP | マイントピア別子公式サイト |
・TEL | 0897-43-1801 |
・定休日 | 年中無休(2月は設備点検でお休み) |
レンタカー
たびらいレンタカー
こちらは松山空港・松山駅前をはじめとした多くの地点からスタートできます。
比較車の種類も多いのがいいところ!
限定プランや500円割引など、時期によってお得な情報があるので要チェックです♪
宿泊
宿泊のご予約はこちらから。
近くに「マリンパーク新居浜」というキャンプ場もありますので、そのうち記事にしますね!!
カミングスーーーン!
シマちゃんとヤキブリの感想
シマちゃんとしては、大・大・大満足の旅でした!!
テーマパークの要素もありつつ、日本の歴史を学ぶことが出来る貴重な場所だと思いました。
子供はもちろん大人まで!!一日楽しむことが出来る「東洋のマチュピチュ」。
是非皆さんも楽しんできてくださいね!!
ヤキブリももう一回行きたいよ!!絶対連れて行ってね、シマちゃん♪